ビール好きが本気で作った、ビール好きでもない人も楽しめるクラフトビール MellMello


クラフトビールって本当に美味しいですよね。飲んだ時の幸福感たるや。

そんなクラフトビールにハマりすぎて自分でクラフトビールを作ったメルメロの松尾さんにインタビューしました。

松尾さんが運営されている "CraftBeer Lovers"の記事はこちらです。

話題の”甘いクラフトビール”『MellMello〈メルメロ〉』の制作秘話

Craft Beer Canvas

今回はMellMello オーナーの松尾さんにインタビューします。よろしお願いします。

松尾さん

よろしくお願いします。

Craft Beer Canvas

まずはご自身が大のクラフトビール好きとのことですが、クラフトビールを好きになったきっかけはなんでしょうか?

松尾さん

元々コンビニで手に入るヤッホーブルーイングさまの商品は好きで、たまに贅沢したい日などに買ったりしていたのですが、 本格的にクラフトビール好きになったきっかけは、コロナ禍による第一回目の緊急事態宣言(2020年4月頃)です。 巣ごもり生活によってお酒の量が増え、本格的に「良いビールが飲みたい」と思い、通販でクラフトビールを買いあさり、どハマりしました。

Craft Beer Canvas

なるほど。コンビニのクラフトビールからですね。気づけば通販で購入するようになって、クラフトビールのメディアを立ち上げて、とうとうクラフトビールを作ってしまったと。。なんという行動力。。

Craft Beer Canvas

好きなクラフトビールのメーカーはありますか?

松尾さん

好きなブランドは、うちゅうブルーイングさんやバテレさんのIPA、城端麦酒のフルーツビール、台湾ビールです。 苦味の強いIPA、飲みやすくフルーティなヴァイツェンや白ビール系、フルーツビール・ランビック系が好きです。

Craft Beer Canvas

まさにクラフトビール好きのラインナップですね!!

Craft Beer Canvas

今回作ったビールについて教えてください。

松尾さん

フルーツエールのMellMello ピンク(桃味)とグリーン(梨味)の2種類です。

Craft Beer Canvas

今回作られたクラフトビールの味のこだわりはありますか?

松尾さん

今回意識したのは"甘さと苦さのバランス"です。 私も沢山フルーツビールを飲んだのですが、甘すぎてジュースっぽかったり、 逆に全くフルーツ感を感じられず、普通のビールのような苦さのものが多いと感じました。

松尾さん

その為、 "ジュースほど甘すぎず、ビールほど苦すぎない" というバランスを目指しました。 なので、ビール好きの方でも満足できる飲みごたえやコクに仕上がっていると思っております。

Craft Beer Canvas

クラフトビール好きが味と香りにこだわって作ったクラフトビール。これは期待できますね。今回作られたビールで、一緒に食べるものなどのおすすめはありますか?

松尾さん

・桃ビール:チーズ、アイスなどのデザート(さっぱりしたものと合い、食後酒のポジションにも最適です)

・梨ビール:お肉、揚げ物、カルパッチョ等(オールマイティに様々な料理と合います)

Craft Beer Canvas

クラフトビール好きとはいえ、ご自身でビールを作るのはかなり思い切ったことだと思います。なぜ、自分で作ろうと思ったのでしょうか?

松尾さん

きっかけは、私が当時付き合っていたビールの苦味がニガテな彼女です。 彼女は、私が飲んでいるビールを一口飲んでは「まずっ、にがっ」という反応をしていたのですが、 ある日、フルーツの甘みが立ったフルーツビールを一口与えたところ「なにこれ、おいしい!これなら飲める」とゴクゴク飲み進めた光景をみて、 「世の中には彼女のように、“苦味を抑えたビールなら美味しく飲める”という人も居るのではないか」と考え始めました。 それによって、自分のように大切な人とビールの美味しさを分かち合う喜びや、楽しさ提供出来たら、、というのが強い動機です。

松尾さん

元々オリジナルのブランド作りに憧れていたこともあり、ぼんやりと自分のビールブランドを造りたいと思ってましたが、 この体験によってバシッと方向性が定まり、「自分で造ろう!!」と決意しました。

Craft Beer Canvas

製造委託されている醸造所様を教えていただけますか?

松尾さん

島根県の石見麦酒さまです。

Craft Beer Canvas

メルメロの今後の展開を教えてください。

松尾さん

第二弾・第三弾と新たなフルーツやフレーバーを使ったビールを造っていきたいと考えております。 今は自社通販サイトでの販売がメインですが、飲食店への卸も拡大していきます。 これから拡大していくと云われるクラフトビール市場において、 「クラフトビールにハマったきっかけはメルメロです!」という方を増やしたいと考えております。 苦味を抑えた飲みやすいビールで、クラフトビール界を盛り上げられたら最高です。

Craft Beer Canvas

今後の展開も楽しみですね!!ありがとうございました。

松尾さん

ありがとうございました。
今回紹介した "MellMello" はこちらから購入することができます。
Craft Beer Canvasは醸造所様、ビアバー様のインタビュー記事を作成しています。まずは相談からででも結構ですので、miyakocastle@gmail.com もしくは Twitterまでお気軽にご連絡ください。

このインタビューの関連

このページを共有する

広告を出しませんか?

クラフトビールのブログ

東京都のクラフトビール

地域から探す

お住いの都道府県、駅からクラフトビールの飲める場所を見つけることができます

アカウントを作成しませんか?

詳しくはこちらから

Twitterで簡単登録できます

新規登録 or ログイン

おすすめのクラフトビールの本です。面白いです